Australia wallabies Attack System Vol.2

attack system

ワラビーズのアタックシステム ユニットをリンクさせる

まず最初にVol.1でセットスクラムの右サイドからのスタートを left と表記してしまいましたが「right」の間違いでした。大変申し訳ありませんでした。

今回のVol.2は左サイド「left」(笑)からのアンストラクチャーのアタックでどのユニットでどのスペースをどう攻めるかをやってみたいと思います。

①では3phaseからK-unitが攻めるスペースのDFがぶ厚い為、Q-unitにシフトする2つのパターンを紹介します。

  • パターン1=上のポジショニングシートは k-unitの4のクラッシュor5へのショートパスで仕掛けると見せかけての裏オプションでの10(SO)にシフトしQ-unitをミドルクラッシュ→クイックボールアウト→R-unit(BK中心のユニット)に展開する。
  • パターン2はよりクイックでミドルエリアをQ-unitで仕掛ける為に、K-unitはストレートもしくはアンダーラインのディコイランでBDサイドのディフェンダーを外へスライドさせないようくい止める。
  • この2つのパターンのように13(アウトサイドセンター)はQ-unitの裏に位置しR-unitとのコネクターにもなる。

②では左エッジよりK-unitで内側を攻撃してから

  • パターン1=Q-unitの2のクラッシュor3へのショートパスで仕掛けると見せかけての裏オプションでの10(SO)にシフトしR-unitでラインアタック
  • パターン2はよりクイックで右サイドをR-unitで仕掛ける為に、Q-unitはストレートもしくはアンダーラインのディコイランでBDサイドのディフェンダーを外へスライドさせないようくい止める。

③では左サイドのブレイクダウンにディフェンダー全体が寄せられたスチュエーションで、ボールを一気に右サイドのスペースへシフトするとき、このようなパターンを選択します。

バックスのユニット/グルーピングのあり方

各シートでわかる通り、9.10はどのユニットともリンクしますが、12,13(センター)はリンクしてボールを外側のR-unit/L-unitへシフトさせる役割とユニットの中でラインアタックもします。15.11.14のバック3がリンクの役割をするケースも確率としては多くありませんが出てくる時もありますし、今回のVol.2では掲載してませんが、same way AT(順目アタック)ではR/L-unitの選手はK/Q-unitの内側にポジショニングしダミーランやリターンでもらうケースも出てきます。

今回のVol.2はセットスクラムから2phaseで左サイドへボールを運び、そこから折り返しのアンストラクチャーATで、内側を攻めてからミドルを飛ばして外スペースを攻めるケースと、内側(k-unit)を飛ばしてミドルを攻め、クイックボールで外スペースをR-unitで仕掛けるケースと、最後ににK/Q-unitを経由/飛ばして一気に逆サイドを攻める3つのケースをやってみました。

次回は〜 何回かセットアタックのサインプレー(move)を挟んでからオーストラリアユニットAT Vol.3 逆サイドのATやカウンターからのアンストラクチャーでのユニットの組み方をやりたいと思います。また次回もよろしくお願いします!

コメント

  1. マコウ より:

    またお願いします。

    • ランギ より:

      マコウさん初めましてランギです。2年以上も返信せず大変申し訳ありませんでした。HPを作成したものの操作もよくわかっておらず、このようなコメントを頂いている事にも気付かず本当に申し訳ございませんでした。しばらく投稿してませんでしたが、そろそろ復活したいと思いますのでまたよろしくお願いします。m(_ _)m

タイトルとURLをコピーしました