世紀の番狂わせから4年、南アフリカの思いは「ワールドカップでの悔しい思いはワールドカップで」だろう。本気の南アフリカを返り討ち出来るのか!偶然の勝利では無く実力・底力を付けたからこその予選プール4連勝の日本。先ずは予選4試合のスタッツを比較してみたいと思います。そしてプール戦スタッツから見えてくる南アフリカの強さと武器を探り、日本がどう戦えば勝てるのか考えてみたいと思います
南アフリカvsニュージーランド
南アフリカ | NZ | |
得点 | 13 | 23 |
テリトリー | 59% | 41% |
ボール支配率前半 | 53% | 47% |
ボール支配率後半 | 53% | 47% |
アタック | ||
キャリーメートル数 | 370 | 367 |
ラン | 104 | 110 |
ゲインラインを超えるキャリー | 30 | 33 |
パス | 119 | 143 |
ディフェンス被突破 | 28 | 35 |
クリーンブレイク | 7 | 12 |
オフロード | 2 | 8 |
モール成功数 | 5 | 3 |
ラック成功数 | 87 | 77 |
キック | ||
パントキック | 24 | 31 |
ゲインメーター(キック) | 541 | 601 |
キックした側がボールを獲得 | 15 | 19 |
タッチキック | 4 | 9 |
チャージダウン | – | 1 |
合計キック数 | 26 | 35 |
ディフェンス | ||
タックル | 108 | 126 |
タックル失敗 | 35 | 28 |
タックル成功率 | 76% | 82% |
ターンオーバー成功 | 5 | 7 |
自陣でのターンオーバー成功 | 3 | 8 |
敵陣でのターンオーバー成功 | 15 | 5 |
セットプレー | ||
セットプレー成功数 | 14 | 15 |
スクラム | 5/6 | 8/8 |
ラインアウト | 7/9 | 9/9 |
敵ラインアウト奪取 | 1 | – |
規律 | ||
反則 | 9 | 4 |
レッドカード | – | – |
イエローカード | – | – |
南アフリカvsナミビア
南アフリカ | ナミビア | |
得点 | 57 | 3 |
テリトリー | 71% | 29% |
ボール支配率前半 | 60% | 40% |
ボール支配率後半 | 62% | 38% |
アタック | ||
キャリーメートル数 | 562 | 158 |
ラン | 125 | 64 |
ゲインラインを超えるキャリー | 45 | 12 |
パス | 130 | 62 |
ディフェンス被突破 | 34 | 9 |
クリーンブレイク | 19 | – |
オフロード | 12 | 3 |
モール成功数 | 8 | 2 |
ラック成功数 | 80 | 43 |
キック | ||
パントキック | 20 | 19 |
ゲインメーター(キック) | 508 | 395 |
キックした側がボールを獲得 | 16 | 7 |
タッチキック | 12 | 9 |
チャージダウン | – | 3 |
合計キック数 | 28 | 22 |
ディフェンス | ||
タックル | 77 | 138 |
タックル失敗 | 9 | 34 |
タックル成功率 | 90% | 80% |
ターンオーバー成功 | 9 | 11 |
自陣でのターンオーバー成功 | 6 | 10 |
敵陣でのターンオーバー成功 | 15 | 5 |
セットプレー | ||
セットプレー成功数 | 17 | 19 |
スクラム | 3/3 | 9/13 |
ラインアウト | 14/14 | 10/11 |
敵ラインアウト奪取 | 1 | – |
規律 | ||
反則 | 6 | 10 |
レッドカード | – | – |
イエローカード | – | 2 |
南アフリカvsイタリア
南アフリカ | イタリア | |
得点 | 49 | 3 |
テリトリー | 53% | 43% |
ボール支配率前半 | 55% | 45% |
ボール支配率後半 | 49% | 51% |
アタック | ||
キャリーメートル数 | 568 | 257 |
ラン | 127 | 111 |
ゲインラインを超えるキャリー | 43 | 27 |
パス | 137 | 134 |
ディフェンス被突破 | 20 | 17 |
クリーンブレイク | 12 | 8 |
オフロード | 10 | 15 |
モール成功数 | 10 | 2 |
ラック成功数 | 79 | 66 |
キック | ||
パントキック | 36 | 24 |
ゲインメーター(キック) | 827 | 723 |
キックした側がボールを獲得 | 20 | 8 |
タッチキック | 22 | 7 |
チャージダウン | – | 3 |
合計キック数 | 47 | 28 |
ディフェンス | ||
タックル | 112 | 128 |
タックル失敗 | 17 | 20 |
タックル成功率 | 87% | 87% |
ターンオーバー成功 | 7 | 5 |
自陣でのターンオーバー成功 | 6 | 8 |
敵陣でのターンオーバー成功 | 8 | 4 |
セットプレー | ||
セットプレー成功数 | 22 | 21 |
スクラム | 6/6 | 7/7 |
ラインアウト | 16/16 | 14/16 |
敵ラインアウト奪取 | 2 | – |
規律 | ||
反則 | 7 | 13 |
レッドカード | – | 1 |
イエローカード | – | – |
南アフリカvsカナダ
南アフリカ | カナダ | |
得点 | 66 | 7 |
テリトリー | 66% | 34% |
ボール支配率前半 | 63% | 37% |
ボール支配率後半 | 76% | 24% |
アタック | ||
キャリーメートル数 | 669 | 215 |
ラン | 128 | 63 |
ゲインラインを超えるキャリー | 44 | 28 |
パス | 173 | 62 |
ディフェンス被突破 | 47 | 17 |
クリーンブレイク | 25 | 7 |
オフロード | 9 | 2 |
モール成功数 | 4 | 1 |
ラック成功数 | 79 | 40 |
キック | ||
パントキック | 24 | 13 |
ゲインメーター(キック) | 750 | 327 |
キックした側がボールを獲得 | 21 | 4 |
タッチキック | 14 | 4 |
チャージダウン | – | 1 |
合計キック数 | 31 | 18 |
ディフェンス | ||
タックル | 68 | 123 |
タックル失敗 | 17 | 47 |
タックル成功率 | 80% | 72% |
ターンオーバー成功 | 6 | 5 |
自陣でのターンオーバー成功 | 8 | 6 |
敵陣でのターンオーバー成功 | 10 | 12 |
セットプレー | ||
セットプレー成功数 | 14 | 17 |
スクラム | 6/6 | 5/6 |
ラインアウト | 8/8 | 12/15 |
敵ラインアウト奪取 | 3 | – |
規律 | ||
反則 | 5 | 8 |
レッドカード | – | 1 |
イエローカード | – | – |
南アフリカ プール戦4試合トータルスタッツ
南アフリカ | 4試合計 | |
得点 | 185 | 36(失点) |
テリトリー | 62% | 38% |
ボール支配率前半 | 58% | 42% |
ボール支配率後半 | 60% | 40% |
アタック | ||
キャリーメートル数 | 2169 | 997 |
ラン | 484 | 348 |
ゲインラインを超えるキャリー | 162 | 100 |
パス | 559 | 401 |
ディフェンス被突破 | 129 | 78 |
クリーンブレイク | 63 | 27 |
オフロード | 33 | 28 |
モール成功数 | 27 | 8 |
ラック成功数 | 325 | 226 |
キック | ||
パントキック | 104 | 87 |
ゲインメーター(キック) | 2626 | 2046 |
キックした側がボールを獲得 | 72 | 38 |
タッチキック | 52 | 29 |
チャージダウン | – | 8 |
合計キック数 | 132 | 103 |
ディフェンス | ||
タックル | 365 | 515 |
タックル失敗 | 78 | 129 |
タックル成功率 | 83% | |
ターンオーバー成功 | 27 | 28 |
自陣でのターンオーバー成功 | 23 | 32 |
敵陣でのターンオーバー成功 | 48 | 26 |
セットプレー | ||
セットプレー成功数 | 67 | |
スクラム | 20/21 | |
ラインアウト | 45/47 | |
敵ラインアウト奪取 | 7 | – |
規律 | ||
反則 | 27 | 35 |
レッドカード | – | 2 |
イエローカード | – | 2 |
日本vsロシア
日本 | ロシア | |
得点 | 30 | 10 |
テリトリー | 48% | 52% |
ボール支配率前半 | 50% | 50% |
ボール支配率後半 | 57% | 43% |
アタック | ||
キャリーメートル数 | 655 | 289 |
ラン | 141 | 112 |
ゲインラインを超えるキャリー | 49 | 43 |
パス | 183 | 101 |
ディフェンス被突破 | 48 | 21 |
クリーンブレイク | 16 | 11 |
オフロード | 9 | 4 |
モール成功数 | 1 | 1 |
ラック成功数 | 96 | 89 |
キック | ||
パントキック | 33 | 39 |
ゲインメーター(キック) | 933 | 1060 |
キックした側がボールを獲得 | 18 | 15 |
タッチキック | 9 | 11 |
チャージダウン | 2 | 1 |
合計キック数 | 36 | 42 |
ディフェンス | ||
タックル | 134 | 144 |
タックル失敗 | 21 | 48 |
タックル成功率 | 86% | 75% |
ターンオーバー成功 | 7 | 11 |
自陣でのターンオーバー成功 | 7 | 4 |
敵陣でのターンオーバー成功 | 14 | 13 |
セットプレー | ||
セットプレー成功数 | 17 | 21 |
スクラム | 4/4 | 13/13 |
ラインアウト | 13/14 | 8/9 |
敵ラインアウト奪取 | – | 1 |
規律 | ||
反則 | 5 | 5 |
レッドカード | – | – |
イエローカード | – | – |
日本vsアイルランド
日本 | アイルランド | |
得点 | 19 | 12 |
テリトリー | 48% | 52% |
ボール支配率前半 | 51% | 49% |
ボール支配率後半 | 58% | 42% |
アタック | ||
キャリーメートル数 | 503 | 318 |
ラン | 157 | 133 |
ゲインラインを超えるキャリー | 60 | 45 |
パス | 201 | 166 |
ディフェンス被突破 | 18 | 14 |
クリーンブレイク | 5 | 10 |
オフロード | 4 | 6 |
モール成功数 | – | – |
ラック成功数 | 115 | 107 |
キック | ||
パントキック | 19 | 19 |
ゲインメーター(キック) | 585 | 586 |
キックした側がボールを獲得 | 9 | 8 |
タッチキック | 9 | 10 |
チャージダウン | – | – |
合計キック数 | 22 | 25 |
ディフェンス | ||
タックル | 176 | 171 |
タックル失敗 | 14 | 18 |
タックル成功率 | 93% | 90% |
ターンオーバー成功 | 3 | 7 |
自陣でのターンオーバー成功 | 7 | 5 |
敵陣でのターンオーバー成功 | 6 | 10 |
セットプレー | ||
セットプレー成功数 | 13 | 15 |
スクラム | 6/6 | 6/7 |
ラインアウト | 7/8 | 9/11 |
敵ラインアウト奪取 | 2 | 1 |
規律 | ||
反則 | 6 | 9 |
レッドカード | – | – |
イエローカード | – | – |
日本vsサモア
日本 | サモア | |
得点 | 38 | 19 |
テリトリー | 51% | 49% |
ボール支配率前半 | 50% | 50% |
ボール支配率後半 | 51% | 49% |
アタック | ||
キャリーメートル数 | 433 | 333 |
ラン | 100 | 105 |
ゲインラインを超えるキャリー | 34 | 30 |
パス | 135 | 103 |
ディフェンス被突破 | 22 | 14 |
クリーンブレイク | 8 | 6 |
オフロード | 3 | 5 |
モール成功数 | 2 | 4 |
ラック成功数 | 65 | 72 |
キック | ||
パントキック | 27 | 22 |
ゲインメーター(キック) | 777 | 682 |
キックした側がボールを獲得 | 20 | 15 |
タッチキック | 6 | 10 |
チャージダウン | 2 | – |
合計キック数 | 31 | 26 |
ディフェンス | ||
タックル | 127 | 113 |
タックル失敗 | 14 | 22 |
タックル成功率 | 90% | 84% |
ターンオーバー成功 | 9 | 9 |
自陣でのターンオーバー成功 | 5 | 7 |
敵陣でのターンオーバー成功 | 6 | 6 |
セットプレー | ||
セットプレー成功数 | 18 | 12 |
スクラム | 4/4 | 5/6 |
ラインアウト | 14/14 | 7/7 |
敵ラインアウト奪取 | – | – |
規律 | ||
反則 | 10 | 10 |
レッドカード | – | – |
イエローカード | – | 1 |
日本vsスコットランド
日本 | スコットランド | |
得点 | 28 | 21 |
テリトリー | 57% | 43% |
ボール支配率前半 | 55% | 45% |
ボール支配率後半 | 74% | 26% |
アタック | ||
キャリーメートル数 | 559 | 375 |
ラン | 150 | 111 |
ゲインラインを超えるキャリー | 62 | 38 |
パス | 204 | 163 |
ディフェンス被突破 | 33 | 29 |
クリーンブレイク | 13 | 11 |
オフロード | 8 | 7 |
モール成功数 | 1 | 4 |
ラック成功数 | 114 | 87 |
キック | ||
パントキック | 10 | 21 |
ゲインメーター(キック) | 267 | 570 |
キックした側がボールを獲得 | 9 | 6 |
タッチキック | 7 | 9 |
チャージダウン | – | 1 |
合計キック数 | 12 | 28 |
ディフェンス | ||
タックル | 148 | 199 |
タックル失敗 | 29 | 33 |
タックル成功率 | 84% | 86% |
ターンオーバー成功 | 6 | 9 |
自陣でのターンオーバー成功 | 3 | 8 |
敵陣でのターンオーバー成功 | 11 | 5 |
セットプレー | ||
セットプレー成功数 | 10 | 17 |
スクラム | 6/7 | 6/7 |
ラインアウト | 4/5 | 11/11 |
敵ラインアウト奪取 | – | 1 |
規律 | ||
反則 | 7 | 4 |
レッドカード | – | – |
イエローカード | – | – |
日本 プール戦4試合トータルスタッツ
日本 | 4試合計 | |
得点 | 115 | 62(失点) |
テリトリー | 51% | |
ボール支配率前半 | 51% | |
ボール支配率後半 | 60% | |
アタック | ||
キャリーメートル数 | 2150 | 1315 |
ラン | 548 | 461 |
ゲインラインを超えるキャリー | 205 | 156 |
パス | 723 | 533 |
ディフェンス被突破 | 121 | 78 |
クリーンブレイク | 42 | 38 |
オフロード | 24 | 22 |
モール成功数 | 4 | 9 |
ラック成功数 | 390 | 355 |
キック | ||
パントキック | 89 | 101 |
ゲインメーター(キック) | 2562 | 2898 |
キックした側がボールを獲得 | 56 | 44 |
タッチキック | 31 | 40 |
チャージダウン | 4 | 2 |
合計キック数 | 101 | 121 |
ディフェンス | ||
タックル | 585 | 627 |
タックル失敗 | 78 | 121 |
タックル成功率 | 88% | |
ターンオーバー成功 | 25 | 36 |
自陣でのターンオーバー成功 | 22 | 24 |
敵陣でのターンオーバー成功 | 37 | 34 |
セットプレー | ||
セットプレー成功数 | 58 | |
スクラム | 20/21 | |
ラインアウト | 38/41 | |
敵ラインアウト奪取 | 2 | 3 |
規律 | ||
反則 | 28 | 28 |
レッドカード | – | 1 |
イエローカード | – | – |
日本・南アフリカ 4試合トータルスタッツ比較
日本 | 4試合計 | 南アフリカ | 4試合計 | ||
得点 | 115 | 62失点 | 得点 | 185 | 36失点 |
テリトリー | 51% | テリトリー | 62% | ||
ボール支配率前半 | 51% | ボール支配率前半 | 58% | ||
ボール支配率後半 | 60% | ボール支配率後半 | 60% | ||
アタック | アタック | ||||
キャリーメートル数 | 2150 | 1315 | キャリーメートル数 | 2169 | 997 |
ラン | 548 | 461 | ラン | 484 | 348 |
ゲインラインを超えるキャリー | 205 | 156 | ゲインラインを超えるキャリー | 162 | 100 |
パス | 723 | 533 | パス | 559 | 401 |
ディフェンス被突破 | 121 | 78 | ディフェンス被突破 | 129 | 78 |
クリーンブレイク | 42 | 38 | クリーンブレイク | 63 | 27 |
オフロード | 24 | 22 | オフロード | 33 | 28 |
モール成功数 | 4 | 9 | モール成功数 | 27 | 8 |
ラック成功数 | 390 | 355 | ラック成功数 | 325 | 226 |
キック | キック | ||||
パントキック | 89 | 101 | パントキック | 104 | 87 |
ゲインメーター(キック) | 2562 | 2898 | ゲインメーター(キック) | 2626 | 2046 |
キックした側がボールを獲得 | 56 | 44 | キックした側がボールを獲得 | 72 | 38 |
タッチキック | 31 | 40 | タッチキック | 52 | 29 |
チャージダウン | 4 | 2 | チャージダウン | – | 8 |
合計キック数 | 101 | 121 | 合計キック数 | 132 | 103 |
ディフェンス | ディフェンス | ||||
タックル | 585 | 627 | タックル | 365 | 515 |
タックル失敗 | 78 | 121 | タックル失敗 | 78 | 129 |
タックル成功率 | 88% | タックル成功率 | 83% | ||
ターンオーバー成功 | 25 | 36 | ターンオーバー成功 | 27 | 28 |
自陣でのターンオーバー成功 | 22 | 24 | 自陣でのターンオーバー成功 | 23 | 32 |
敵陣でのターンオーバー成功 | 37 | 34 | 敵陣でのターンオーバー成功 | 48 | 26 |
セットプレー | セットプレー | ||||
セットプレー成功数 | 58 | セットプレー成功数 | 67 | ||
スクラム | 20/21 | スクラム | 20/21 | ||
ラインアウト | 38/41 | ラインアウト | 45/47 | ||
敵ラインアウト奪取 | 2 | 3 | 敵ラインアウト奪取 | 7 | – |
規律 | 規律 | ||||
反則 | 28 | 28 | 反則 | 27 | 35 |
レッドカード | – | 1 | レッドカード | – | 2 |
イエローカード | – | – | イエローカード | – | 2 |
スタッツから南アフリカの強みがわかる
南アフリカの強さはどこにあるのだろう 「フィジカル」「でかい」「強い」とこのように形容されているのは言うまでもない。もともと伝統的にラグビー強豪国であったが、アパルトヘイトにより国際社会から制裁を受け、国際舞台から遠ざかっていた。そのためラグビー W杯も第1回・2回は不参加であった。また、スプリングボクスはアパルトヘイトの象徴として見られ、富裕層の白人には人気があったが、貧困層とされるほとんどの黒人に不人気であり、ラグビーよりもサッカーの方が人気があったという。その後、アパルトヘイトが終わり、国際舞台に復帰することになる。1995年にW杯を自国で開催し初出場、そして初優勝を果たす(初出場初優勝は初回を除き史上唯一)。また、2007大会で2度目の優勝を果たした。W杯初優勝の前もニュージーランドオールブラックスと常に互角に渡り合っていたのは南アフリカだった。
南アフリカの武器は何なのか?今までもそうですが、南アフリカは常に「体の大きさとフィジカルの強さ」をいかし、セットピースと縦の突進を強みとしてきた。ではこのW杯4試合のスタッツを見てみると、高さをいかしたラインアウトの獲得率は言うまでもないが、敵ラインアウト奪取の7回はアタック機会を奪う大きな武器になる。次にモールだ。モール成功率22回は今大会では断トツだ。ラインアウトモールからのトライも多く南アフリカを自陣22m内に入れるのは即失点と考えてもいいだろ。最後に最も脅威となるのがラッシュアップデイフェンスだ。ディフェンスラインからの猛烈なアップスピードはアタック・ボールキャリアに判断する時間を与えず、パスを2回繋ぐまでにはアタッカーを潰す考えのディフェンス戦力である。ここにはまるとアタックはマイナスゲインとなりキックでその場を凌ぎ南アフリカへ攻撃権を渡すこととなる。チャージダウンの多さからもディフェンスプレスの激しさがうかがえる。
引き出しを増やしてくれたジェイミージャパンに勝機あり!
サモア戦のようにキッキングゲームでのゲーム戦略、アイルランド、スコットランド戦のように自陣からでもワイドアタックを仕掛け、自分達のストラクチャーへと持ち込みアタックを継続させゲインを切りトライも取れる。幅広いゲームプランが出来るようになった日本のラグビーは間違いなくニュージーランド出身のジェイミーの指導と、それをしっかり理解し自分達のものにしてきた選手自身の努力の賜物だろう。このW杯でのゲーム内容が南アフリカを混乱させている。W杯前のサマーテストではジャパンのアタックはしっかりスペースも見えそのスペースを突こうとする判断は出来ていたが、ギリギリのところで南アフリカのラッシュアップ DF に引っかかってしまっていたが、W杯に入り成長したジャパンはその部分を修正できる力を十分に付けてきている。日本がやるべき事は自分達のフェイズアタックを信じ、自陣からでも恐れる事なく仕掛ける。それにより南アフリカのバックスリーは上がりが早くなる、上がりが早くなることにより奥のスペースはワンフルバック状態になり(ライン裏後ろのスペースはバックスリー3人のペンデュラムで守るのが1人になる)両サイドにキッキングスペースが生まれてくる。キックパスでも裏を取れるようになった日本ラグビーはまさにこの場面で力を発揮するだろう。
そして下のポジショニングシートはセットスクラムからの南アフリカのディフェンスコースで、バックスリーの動きに注目してもらいたいのが、ワイドキックをケアーしているFBのル・ルーの上がりが異常に早い。もちろんキッキングの見極めをしてからの上がりだが、南アフリカのBKラインディフェンスはここでもプレススピードを上げ、基本詰めDFだがAT5人をDFフロントライン4人でみる)大外のアタッカー(松島)をFBル・ルー迷いなく見れるため一気に上がっていける。その分ブラインドウィングのコルビーも一気に中央、もしくは左サイド付近までカバーしなければならない。
(下のシートはサマーテスト日本対南アフリカの前半10:30のシーンです。)南アフリカDFシステムはこのW杯もほぼ変わってません。
したがって2phase二次攻撃の逆サイド裏は黄色丸赤字で書いてあるラン&キッキングスペースとなる。ここを責める事でDFのバックアップもあるがコルビーが上がってきた時点でさらに裏へパントキックをすれば無人状態となりトライ獲得まで辿り着くこととなる。
もう一つ南アフリカのディフェンスでの弱点はラッシュアップを基本としてるのでアタック側の縦突破を狙うFWフロントランナー(デコイにもなる)を捨てて裏のバックスランナーに行くケースがあるので、ワイドへのランプレーを南アフリカに意識させた上で縦に差し込むプレーを多く選択してもいいだろう。
スタッツでもわかる通りゲインラインを超えるキャリーはセットスピードの極めて速い高速ストラクチャーアタックを武器とする日本ラグビーの得点源だ。自信を持って仕掛け続けて欲しい。
ディフェンスでは無尽蔵のスーパータフネスフィットネスをいかし、常にディフェンスラインには15人が立ち「ダブルタックル」を繰り返し南アフリカがアタックし疲れる、または「ダブルタックル」仰向けに倒してのターンオーバー!是非見せて欲しい!
その先には日本ラグビーの歴史を塗り替えられた光景が待っている。
コメント